美文字塾への総合的なお問い合わせ
レッスン・セミナーの体験・お申込み
スマートフォンからご覧になりたい方はこちら
アクセスはこちら
080-5110-5891
お電話でのお問い合わせはこちら受付/平日・土 9:00~19:00
総合お問い合わせメールフォームはこちら
24時間365日受付
名古屋市在住の女性 【毛筆書写検定1級 合格】
今まで毛筆書写検定1級に挑戦してきたものの、何度も何度も不合格になっていました…(特に草書が書けませんでした)
このままではダメだと思い、ネット検索をして辿り着いたのが美文字塾でした。 それから谷口先生のマンツーマンレッスンを受けることになりました。
特にダメな草書の書き方をメインに教えて頂きました。
今までの硬い私の草書を、柔らかく流れるように書くコツが掴めるよう、 字を書く際にリズムを声に出しながら説明されたのは画期的でした。
サッサッサー、サッ」このリズム。
「止まって!ハイ続けてサッサッサー」など、何度も声に出しながらリズムを整えてくださいました。
これによって筆の動かし方がイメージしやすくなり、柔らかい線に変わっていったように思います。
家での練習も頭の中で「サッサッサー」と唱えながら書いていました笑(わかりやすかったです)
次に「調和体の墨継ぎはかすれも必要ですよ」との教えです。
そんなことは一度も考えたことがなかったので、墨継ぎで濃くなるところ薄くなるところ、それを自然にきれいに見えるようにする書き方やテクニックも教えて頂きました。
「字の形を無理に変えなくてもいいですよ。今まで書いてきた字そのままで、十分きれいに書けてますから。自信を持って!」とおっしゃって頂いたのは、今でも覚えています。
何度も不合格だったので、自分の字に自信を持つことは難しいものでしたから、先生のその言葉はとても心にしみました。
先生の教室に通ってからは【毎日書く】と自分に課しました。たくさんかける日はたくさん、時間がないときは仮名の臨書1行でも、ノートに鉛筆で草書の練習1行でもとにかく書けばOKと決めました。
そして試験当日
直前のレッスンで先生から指導していただいた【夜】の字が出題されていて、『ゆっくり〜、サッサッサー』と思いながら草書を書きました(笑)
不合格続きだったので今回も諦めかけていましたが、 試験から一ヶ月後に、毛筆書写検定1級合格の賞状が届きました。
嬉しくてすぐにメールで合格のご報告をしましたら、先生からもすぐに喜びの電話をいただきました。
(私はまだ合格したことに半信半疑でしたが、先生のほうが何十倍も喜んでくださっていました!)
美文字塾に通ったこと、谷口先生にご指導していただいたこと、 「すべてが今日につながっていたんだなぁ」としみじみ感じています。
先生、細やかで分かり易いご指導ありがとうございました。
セミナーの依頼・お問い合わせは、電話もしくはメールにてお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ・無料体験レッスンのお申込みはこちら
名古屋市在住の女性 【毛筆書写検定1級 合格】
今まで毛筆書写検定1級に挑戦してきたものの、何度も何度も不合格になっていました…(特に草書が書けませんでした)
このままではダメだと思い、ネット検索をして辿り着いたのが美文字塾でした。
それから谷口先生のマンツーマンレッスンを受けることになりました。
特にダメな草書の書き方をメインに教えて頂きました。
今までの硬い私の草書を、柔らかく流れるように書くコツが掴めるよう、
字を書く際にリズムを声に出しながら説明されたのは画期的でした。
サッサッサー、サッ」このリズム。
「止まって!ハイ続けてサッサッサー」など、何度も声に出しながらリズムを整えてくださいました。
これによって筆の動かし方がイメージしやすくなり、柔らかい線に変わっていったように思います。
家での練習も頭の中で「サッサッサー」と唱えながら書いていました笑(わかりやすかったです)
次に「調和体の墨継ぎはかすれも必要ですよ」との教えです。
そんなことは一度も考えたことがなかったので、墨継ぎで濃くなるところ薄くなるところ、それを自然にきれいに見えるようにする書き方やテクニックも教えて頂きました。
「字の形を無理に変えなくてもいいですよ。今まで書いてきた字そのままで、十分きれいに書けてますから。自信を持って!」とおっしゃって頂いたのは、今でも覚えています。
何度も不合格だったので、自分の字に自信を持つことは難しいものでしたから、先生のその言葉はとても心にしみました。
先生の教室に通ってからは【毎日書く】と自分に課しました。たくさんかける日はたくさん、時間がないときは仮名の臨書1行でも、ノートに鉛筆で草書の練習1行でもとにかく書けばOKと決めました。
そして試験当日
直前のレッスンで先生から指導していただいた【夜】の字が出題されていて、『ゆっくり〜、サッサッサー』と思いながら草書を書きました(笑)
不合格続きだったので今回も諦めかけていましたが、
試験から一ヶ月後に、毛筆書写検定1級合格の賞状が届きました。
嬉しくてすぐにメールで合格のご報告をしましたら、先生からもすぐに喜びの電話をいただきました。
(私はまだ合格したことに半信半疑でしたが、先生のほうが何十倍も喜んでくださっていました!
)
美文字塾に通ったこと、谷口先生にご指導していただいたこと、
「すべてが今日につながっていたんだなぁ」としみじみ感じています。
先生、細やかで分かり易いご指導ありがとうございました。