聴覚障害者向けの『美文字講座』、ゆっくりと「ひらがな」の書き方を説明
投稿日:2016.06.28
先日、名古屋市の「名身連聴覚言語障害者情報文化センター様」にて、
第2回目の『美文字講座』を開催しました。
はじめに手話で挨拶をしたのですが、そのおかげで、和やかな雰囲気を作ることができて良かった!
さて、今回のテーマはシンプルに、『ひらがな』です。
私のレッスンを受講される生徒さんは、経営者でもビジネスマンの方でも全員が、
「ひらがな」の書き方を教えてほしい! と言われます。
それくらい、大人でも苦手な方が多いのです。
生徒さんの「ひらがな」ビフォーアフターをスライドを使用してお見せしたり、
その時のエピソードなどをお話しました。
それからは、ホワイトボードを使用して、実際に書きながら、字のコツなどを説明していきます。
これはいつもやっていることなので、多少は慣れていますが、
言葉が使えない説明は本当にムズカシイ・・・
「口」と「体」を大きく使いながら、とにかくゆっくり説明することを心掛けました。
檀上で説明することよりも、基本的にいつも私は、受講される方の横に行って、
その場でペンの動きを見せながら個別に説明していく時間の方が多いです。
今回は「ひらがな」の基本についての講座を主に行ないました。
「ひらがな」にかなり興味を持ってくれたみたいで、講座が終わると受講者の方が
「家で練習するから、練習用紙がほしい」と言われたのにはビックリ!
予備の用紙をたくさん持っていて本当に良かったです。
宿題ではないので、決して無理はしないでくださいね^^ok
次回は、「ひらがな」の復習と縦書き・横書きなどの簡単な文章の書き方のコツを説明していく予定です。
次回もよろしくお願い致します!