最後まで諦めない!「書写検定試験」の前日まで全力で頑張った生徒さんたち
投稿日:2020.11.09
昨日の11/8(日)に書写検定試験が全国で開催されました。
対面レッスンを受講している生徒さんは名古屋で、
そしてオンラインレッスンを受講されている生徒さんは全国の会場で、それぞれ頑張ってやり遂げたことと思います。
本当にお疲れ様でした。
長い期間をかけてこの日に照準を合わせてきた方、
また急に試験を受けると決めて、詰め込みでこの日を迎えた方。
皆さんそれぞれの事情を抱えながら精一杯頑張っていました。
今回はレベル的にちょっと厳しい状況の方も多かったせいか、試験の前日まで皆さんレッスンを受講されていた感じがします。
特に試験前日の11月7日(土)は、朝から夜まで予約で一杯!
それでも時間が足りないので、早朝レッスンや時間調整をしながら、できる限り多くの生徒さんの対応をしていきました。
前日にレッスンを受講するメリットは、時間配分や取り組む順番などを最終確認することができ落ち着くことができる。
そして何よりも、私の経験や勘から考える出題されそうな漢字を集中的に練習したりして最終調整していく。
また前日に色々な字をたくさん書いておくことで、「昨日やった漢字だ!」と、翌日の記憶に残すことができる。
そんな感じで11月7日のレッスンはスタート!
まずは早朝にオンラインレッスンを受講している男性の生徒さんと、2級の課題「楷書・行書」の集中練習。
ちょっと雑な感じがするので、丁寧に書くことを心掛けてださいね。
こちらは前回の試験で2級に合格して、今回は準1級に初挑戦する女性の生徒さん。
準1級や1級で、とにかく難関なのが「草書」
書くことはもちろんですが、形を覚えることも大変…
でも短い期間で、本当に頑張ってこられました!
こちらは2級を受験される男性生徒さん。
以前は字を書くときいつもガチガチに力が入っていたのですが、今では筆圧をコントロール出来るようになってきています。
緊張すると筆圧が強くなっていく傾向があるので、リラックスして書いていきましょう!
こちらは今回初めて3級を受験される女性の生徒さん。
試験を受けると決めたのが約1か月半くらい前で、
それから「行書」や「文章」などのレッスンをはじめているので少し不安もありますが、この1ヶ月はすごく頑張りました!
「掲示文」や「宛名書き」など覚えることもいっぱい…
でも、とにかく詰め込んでいきます。
そして試験はじめての生徒さんには、課題の進め方や時間配分などの “戦略” をお伝えしていきます。
戦略があるかどうかは、とても大きく左右しますよ!
次は1級を受験される女性の生徒さん。
前日レッスンの目的は、同じく「草書」!
家で練習されたテキストも、このようにたくさん持ってこられる頑張り屋さんです。
翌日の試験に向け1つでも多く覚え、精度を高めていきます。
そしてこの日の夜、最終レッスンは仕事帰りに来てくださった男性の生徒さん。
2級に挑戦されます!
実は前回の試験は不合格でした…
試験当日マジックのインクが出なかった、というちょっと苦い経験は、今ではよい思い出です(笑)
皆さんそれぞれ色々な想いや目的を持って私のレッスンを受講してくださり、練習を繰り返してきて、
今回の書写検定試験を受験されます。
私は、生徒さん1人1人の想いや目的にお応えできるよう、精一杯お手伝いさせて頂きます!