「知」は “やへん” の書き方がポイント!
投稿日:2019.07.06
本日はペン字のオンラインレッスンを受講されている生徒さんが書かれた「知」を基にして、書き方のコツを説明いたします。
継続してレッスンを頑張っている生徒さんなので結構キレイな字が書けてはいますが、
ちょっと物足りない感じがしませんか!?
元々「知」という漢字は、何となく字の見せ場がなく、バランスもとりにくい難しい漢字…
右側が「口」しかないのも、その要因だと思います。
しかし、そんな「知」ですが カッコ良く魅せる書き方のコツがあります!
コツは色々とありますが、本日は1つだけでも覚えて実践してみてください。
部首名は「 矢 “やへん” 」と言いますが、「 “やへん” の3画目の横線を、長く左に突き出す」
そうすることで 字にメリハリがついて単調な字に“キレを出す”ことができます。
このように1本だけ長く左に突き出して書くと、字にキレが出てカッコ良くなったと思いませんか?
この書き方のコツを覚えると、“やへん” の漢字すべてに活かすことができます。
「短」や「矯」の方が難しそうに見えますが、逆に右側の画数が多いので
「知」に比べるとはるかにバランスがとりやすくて書きやすい。
画数が多いほうが、字は見栄えがします。
そう思うと、“やへん” の中ではやはり「知」が1番ムズカシイかな。。
だからこそ、「 “やへん” の3画目の横線を、長く左に突き出す」
このポイントはとても重要ですよ!